Program プログラム

Contents プログラム詳細

Kento’s Kitchen

Kento’s Kitchen

  • フード
日時
5月31日(土)-6月1日(日) 10:30~18:30
場所
にれのき広場(日比谷公園)
ジャンル
西多摩餃子とワイン・カクテル他
出店詳細
WONKボーカルで料理人の長塚健斗が監修する4つの店舗/ブランドが合同出店!
自身がフード監修をつとめる日本橋・bar phase、清澄白河・winestand TEO、長塚の地元・西多摩からはAOME&西多摩餃子が参加します。

phaseからは大好評のコラボレーションジン「JIN7 phase Ver.2nd」を使ったカクテル各種、TEOからは厳選したナチュラルワインをご提供します。

長塚の地元・西多摩の食材を使った2ブランドでは、AOMEがドメーヌショオ(新潟)とコラボレーションして作ったブルーベリーワイン「numasuguri (ヌマスグリ)」をご提供。それらを使ったオリジナルカクテル「藍霞(あいがすみ)」でその香りをご体感ください。

さらには、CHEF-1グランプリ餃子フェス4位入賞を獲得した、長塚監修「西多摩餃子」も。ブランド豚TOKYO Xや名産であるキノコをたっぷりと使用。日比谷音楽祭の出演経験もある長塚が考案した、まさにフェスにふさわしいジューシーな餃子をご賞味あれ。
メニュー

西多摩餃子
西多摩餃子。CHEF-1グランプリ餃子フェス4位入賞経験のある餃子。
ブランド豚TOKYO Xをはじめ、西多摩の名産であるキノコをたっぷりと使用した大餃子。
近藤醸造(あきる野)のゆずポン酢と奥多摩名産のわさびを添えてご提供します。


JIN7 phase Ver.2nd
大山甚七商店(鹿児島)のJIN7の製法をベースに造り上げた『bar phase』の為のオリジナルジンのVol.2。
1stに続きジュニパーベリー、金柑、イブキ、フジバカマに加え、ヤマトトウキ、レモングラス、マーガオ、合計7つのボタニカルを使用。
金柑以外の、通常は香りの原料として用いられる事の少ない素材は淡路島産。
キーボタニカルである金柑の甘みに、マーガオの青いアクセントが加わり、よりハーバルな仕上がりに。


numasuguri (ヌマスグリ)
ドメーヌショオ(新潟)と共に制作したブルーベリーワイン。
国産のデラウェアと松永園芸(青梅市)のブルーベリーを一緒に醸して製造。
はつらつとした酸とほのかなベリー感が感じられる味わい。
しっかり冷やして、今まさに始まりつつある暑い季節にぴったりのスパークリングワイン。


藍霞(あいがすみ)
長塚の地元青梅市産のブルーベリーを使用した
ブルーベリーワイン「ヌマスグリ」(新潟ドメーヌショオ)を使ったオリジナルカクテル。
檜原村のじゃがいも焼酎、クロモジ茶、アールグレイリキュール等を使用。