How to enjoy 日比谷音楽祭の楽しみ方

Area map 会場マップ

日比谷公園全体と
その周辺施設を使用した音楽祭

日比谷音楽祭2025は、日比谷公園全体とその周辺施設を会場にした音楽祭です。公園内をおさんぽしながら、様々なステージやワークショップ、ブース出展などをお楽しみいただけます。
入場は無料でどなたでもご参加いただけます。
※一部、チケットや事前予約が必要なプログラムもあります。また、混雑などにより入場制限を設ける場合があります。
※詳細は、随時更新していきます。

ステージ

1YAON(日比谷公園大音楽堂・野音)

日本の野外コンサートの歴史を作ってきた日比谷野音を舞台に、The Music Park Orchestraと多様なミュージシャンによるスペシャルコラボレーションコンサートが行われます。※要チケット(無料)

2ONIWA(日比谷公園芝庭広場)

KADAN(第二花壇)ステージが、ONIWA(芝庭広場)ステージとしてリニューアルしました。広々とした芝生のエリアで、大人も子どもも一緒に、バンドの演奏や民謡などを楽しんでいただけます。
芝生エリアは、ペットの同伴が禁止となっています。

3HIDAMARI(日比谷公園健康広場)

自由の鐘を見上げる広場に位置する、アコースティックを中心としたステージです。飲食エリアもあり、ゆったりとお楽しみいただけます。

4KOTONOHA(東京ミッドタウン日比谷6Fパークビューガーデン)

日比谷公園や皇居を上から見渡せる屋上庭園に設置されるステージ。風を感じられる気持ちのよいロケーションでコンサートが楽しめます。

5HIROBA(東京ミッドタウン日比谷 日比谷ステップ広場)

ビルに囲まれた広場に立つ、アーバンなステージ。様々な音楽が日比谷の街に響きます。

イベントエリア

6Musication Village - MANABI/TAIKEN(日比谷図書文化館B1F大ホール・4F小ホール)

トークショーやワークショップが行われるMANABI(大ホール)、TAIKEN(小ホール)があります。3Fでのライブラリーコンサートや、1F エントランスの日比谷音楽祭とのコラボレーション展示もお楽しみください!
エリア内は食事不可、蓋つきの飲料のみ持ち込み可となります。

7にれのき広場

SUPPORTER’Sブースやフードブースが並び、景観の開かれたエリアです。
クラウドファンデイングブースもあります。

8ASOBI(日比谷公園草地広場)

さまざまなSUPPORTER’Sブースやフードブースが並び、ミニステージでは子ども向けのライブやワークショップを実施。遊具などもあり、ファミリーで楽しめるエリアです。このエリアへのアルコール飲料の持ち込みは禁止となっています。ペットの同伴は禁止となっています(盲導犬などの補助犬を除く)。

9OTONARIストリート(日比谷公園園路)

園路にずらっと楽器を体験できるブースやフードブースや休憩スペースが並びます。普段は何気ない園路がブースで賑わう、特別感がいっぱいのエリアです。

10おんがくKADAN(日比谷公園第一花壇)

美しい芝生の花壇に音楽の花が咲いたような、楽器体験やワークショップが楽しめるブースが並ぶエリアです。
このエリアでは飲食物の持ち込みは禁止となっています。ペットの同伴は禁止となっています。
※熱中症対策のため、飲料水のみ持ち込み可能です

ブース

AYAON受付

YAONステージのチケットをお持ちのすべての方(プレイガイド抽選、当日アプリ抽選の当選者)はこちらで必ずご本人確認(チェックイン)とリストバンド交換を行ってください。

▼受付窓口スタート:
5月31日(土)・6月1日(日)10:30~

Bクラウドファンディングブース

OTONARIストリートと、にれのき広場の2か所にあります。
クラウドファンディングの紹介やご支援お手続のサポート、支援箱へのご支援の受付ブースです。(支援箱は、各YAON公演終演後の出口や、日比谷公園内各ステージ終演後の出口付近でも受け付けております)

OTONARIストリートのブースでは、4/23までにクラウドファンディングご支援をご完了いただいた方への「リターンの会場受け取り」、及び、オリジナルグッズを含む一部リターンコースの会場支援もご対応しております。日比谷音楽祭2025のオリジナルグッズのお取り扱いは、このブースのみ。
ご支援の決済方法は、現金もしくは、paypayのみとなります。

CSUPPORTER’Sブース / 協賛社

ご協賛いただいた企業等のブース出展です。
SUPPORTER’Sブースのプログラムはコチラをご覧ください。

▼以下のエリアに出展しています
・ASOBI(草地広場)
・にれのき広場

Dピクニックフード / 飲食出店

フードディレクター森枝幹によって選ばれた店舗を中心とした、公園で楽しめるフードやドリンクの販売しています。
フード出店の詳細は、コチラをご覧ください。

▼以下のエリアに出店しています
・にれのき広場
・ASOBI(草地広場)
・OTONARIストリート
・HIDAMARI(健康広場)
・ONIWA(芝庭広場)

E音楽マーケットブース

楽器メーカーや販売店による楽器に触って体験できるブースが集結!
デモ演奏やワークショップも開催されます。
音楽マーケット内のプログラムは、コチラをご覧ください。

▼以下のエリアに出展しています
・おんがくKADAN(第一花壇)
・OTONARIストリート