


How to enjoy 日比谷音楽祭の楽しみ方
Live-Streaming オンライン生配信
日比谷音楽祭2025は、おうちにいても、日本中どこにいても、オンライン生配信でリアルタイムでお楽しみいただけます。オンライン配信をすることで、会場のキャパシティや場所、環境に縛られず、よりたくさんの人に日比谷音楽祭を楽しんでいただくことが可能になります。配信でしか観ることができない配信限定プログラムもご用意しています。
配信プラットフォーム:U-NEXT
誰もに開かれた音楽祭として日比谷音楽祭2025の音楽体験をよりたくさんの方にお届けするために、動画配信サービス「U-NEXT」にて生配信を行います。
YAON、ONIWA、HIDAMARIの3ステージの生配信に加え、HIROBA、KOTONOHAのサテライト会場の2つのステージも配信。3つのチャンネルでまるで会場にいるかのようにお好きなプログラムを選びながら日比谷音楽祭を楽しめます。
この配信は、U-NEXTの月額プラン会員の方ならどなたでもご視聴可能で、現在会員でない方も「31日間の無料トライアル」を活用して、日比谷音楽祭2025のライブ・コンサートのオンライン生配信を、高画質・高音質でお楽しみいただけます。お申し込みや視聴方法についての詳細は、U-NEXTウェブサイト内特設ページをご確認ください。
2025年5月31日(土) 10:00〜20:30(予定)
2025年6月1日(日) 10:00〜20:30(予定)
※配信を行うのはYAON、ONIWA、HIDAMARI、HIROBA、KOTONOHAステージとなります。それ以外の、会場内で行うライブやトーク、ワークショップ等のプログラムは、基本的に配信を行いません。
※YAON 5/31(土) Hibiya Dream Session1の小沢健二の生配信及び見逃し配信はありません。
※ONIWA 6/1(日)のKeiichiro Shibuya X Francesco Tristano(DJ set)の生配信はありません。
※一部プログラムは、事前収録等生配信ではないものもあります。
※配信開始時間は変更となる場合があります。
■見逃し配信スケジュール(予定):
2025年6月21日(土)〜6月29日(日)
※詳細は後日発表いたします
※見逃し配信では、権利等の都合により配信ができない楽曲もあります。
<注意事項>
- 「31日間の無料トライアル」は新規登録のお客様が対象となります。無料トライアル期間中に月額プランを解約する場合、月額利用料は発生しません。無料トライアル期間経過後は、自動更新され、月額利用料が発生します。
- 過去に、「日比谷音楽祭2021」「日比谷音楽祭2022」「日比谷音楽祭2023」及び「日比谷音楽祭2024」の配信をご視聴いただいた方へは、U-NEXTから今年のご視聴についてのご案内メールを順次お送りします。詳しくはメールでご確認ください。
- 「31日間の無料トライアル」で日比谷音楽祭2025を見逃し配信の最終日までお楽しみいただく予定の方は、見逃し配信期間が無料期間の31日間に入るよう、5月30日(金)以降にご登録ください。
配信に関するお問い合わせ:https://help.unext.jp/info/info117b